運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-05-12 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号

ところが統制品であつて——むろん統制品であるから配給を受けるのでありますが、そういうものが委託販賣として業者が頼まれる。その頼まれたものを警察の方からこれは古いものではないということで、よく警察ひつぱられて、助けてください、こうこうでございますというようなことを申されまして、業者の方々が署長や経済主任の前に泣きついておることをいつも見受けるのであります。

久保田鶴松

1949-05-12 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第25号

拂いを一般の慣習とするということ、例えば原則といたしましては、要するに物品引渡しのときに代金拂い込ませなければならないわけでありますが、例えばこれは現在そういうものはありませんが、委託販賣でも政府がするというような場合がありますれば、これは当然物品引渡しのときでなくて、賣れたときに代金を支拂うということになると思います。

阪田泰二

1948-06-11 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第14号

たとえば交通公社資産内容を見ましても、これは昭和二十二年度でありますが、切符委託販賣交通公社にやらして、その口銭を交通公社に拂つております。それが七千八百九十八万二千四百十円になつておりますが、また運賃が値上げになりますと、これがなおもつと大きなものになるだろうと思います。どうして交通公社切符委託販賣をさせなければならぬ理由があるかということを承りたいのです。

原彪

1948-05-31 第2回国会 衆議院 決算委員会 第9号

あの当時の委託販賣の制度は委託業者が一割の手数料をもつて許されていたのでありますけれども、事実はそうではなかつた。七十五人の人が起訴されましたが、その中では二十割の暴利をむさぼつておる人たちがあつた。そういうことは行政上の措置として、警察の手入れではなくして、農林省が所管するならば農林省がそれをやらなくてはならぬ。

河合義一

  • 1